投資の基本をまなぶろぐ

「貯蓄から投資へ」そういわれても何をしていいか...そんなあなたに贈るブログです

株式・債券投資について理解する

今回は投資を理解する上で基本的な3つの商品について理解をしましょう。

金融商品には株価・債券の2つに大きく分類できます。

この記事ではそれぞれの特徴と初心者が心がけるべき点について書いてみます。

 

株式投資とは?】

株式投資とは、企業の株式を購入することで、その企業の経営に参加することができる投資方法です。株式を購入することで、企業の経営成績が良ければ株価が上昇し、その分だけ利益を得ることができます。一方で、経営成績が悪化すれば株価が下落し、損失を被ることになります。

初心者向けの株式投資では、まずは自分自身の投資目的やリスク許容度を明確にすることが大切です。また、株式投資には多くの種類がありますが、初心者には個別株式よりも投資信託ETFなどの分散投資商品を選ぶことをおすすめします。

 

〇メリット

高い利回りが期待できることです。また、企業の経営状況や業績などを調べることで、自分自身で情報収集ができるという特徴もあります。

〇デメリット

リスクが高いことです。また、株価変動によって損失を被る可能性もあるため、リスク許容度を明確にする必要があります。

 

以上のように、初心者向けの株式投資では、まずは自分自身の投資目的やリスク許容度を明確にし、投資信託などリスク分散型のものを選ぶことをおすすめします。また、高い利回りが期待できる反面、リスクが高いことや情報収集にも注意する必要があります。

 

【債券投資とは?】

債券投資とは、企業や国が発行する債券を購入することで、その企業や国からお金を借りることができる投資方法です。債券を購入することで、発行元から一定期間ごとに利息が支払われ、最終的に元本が返済されます。

初心者向けの債券投資では、株式同様に投資目的やリスク許容度を明確にすることが大切です。また、債券には企業債や国債など様々な種類がありますが、初心者には国債や地方債など信用リスクの低いものを選ぶことをおすすめします。

日本では個人向け国債や各企業は自治体の債券が購入できます。

 

〇メリット

安定した利回りが期待できることです。また、株式投資よりもリスクが低く、安全性が高いという特徴もあります。

〇デメリット

利回りが低いことです。また、インフレーション率が上昇した場合、実質的な利回りが下落するため、インフレリスクにも注意が必要です。また、外国債券の場合為替影響による元本棄損リスクもあります。

 

以上のように、初心者向けの債券投資では、まずは自分自身の投資目的やリスク許容度を明確にし、信用リスクの低い国債や地方債などを選ぶことをおすすめします。また、安定した利回りが期待できる反面、利回りが低いことやインフレリスクにも注意する必要があります。

 

大切なのは自分に合った適切な投資対象を選ぶことです。

興味のある投資対象について学ぶ事から始めましょう!